玄関は、家族が毎日出入りする場所でもあるのですが、家に来たお客様がまず最初に足を踏み入れる場所でもあるのです。住まいの第一印象を決める大事な場所でもあるだけにお客様をしっかりとおもてなしできるようにしておきたいものです。そこでお客様用のスリッパを収納するスリッパラックを壁厚を利用して設けるのです。
玄関は人が行き来をする場所であるだけに、スッキリと広々とさせておくことで行き来のしやすさが高まります。壁厚を利用することで置き型のスリッパラックよりも玄関ホール部分を広々とスッキリさせられます。スペースに影響することなく必要な物を収納できるので壁の厚みも無駄にできませんね。
このスリッパラックにはミラー扉を設けます。扉があることで使用頻度の低いお客様のスリッパにホコリをかぶる心配はありません。ミラー扉なので外出時身だしなみを整えるにも最適なのです。また、玄関ホールには手洗いスペースを設けておくといいと思います。ここに手洗いスペースがあることで帰宅して、手洗い・うがいをスムーズに行え、わざわざ洗面室へ行く必要がなくなるのです。
手洗い・うがいの習慣が自然と身に付いますし、家に来たお客様も利用しやすいのです。子どもが小学生になるとお友達が遊びに来る機会も増えます。お友達が手洗いを行う機会も増えます。洗面室は生活感で溢れがちなのでできれば見られたくないものです。玄関部分に手洗いスペースがあると、生活感で溢れる洗面室を見られることなくお友達が気軽に手を洗うことができるのです。玄関周りをこのように充実させることで家族の満足感を高められるだけでなく、お客様をしっかりとおもてなしできるのです。